本日は6年生の卒業試合でした。

彼らの多くが2年生の時に入会してきました。そこから一緒に何試合も戦いましたが、ほとんどの試合の出来事を覚えています。初めてのまともな試合は3年生の時に4年生の試合に出場した時で、試合はもちろん負けましたがとにかく一生懸命に戦っていたのが印象的でした。

たくさんの試合を経験して勝ったり負けたりしましたが、彼らの良いところは一喜一憂することなく、ひたむきにサッカーに取り組んでいたことです。決して調子に乗ることなく、また必要以上に落ち込むこともなく、とにかく目の前のことだけに集中していました。

これから多感な時期になり、周りから入る情報も多種多様になって様々な誘惑があるでしょう。それでも自分にとって良いこと悪いことを冷静に判断して、決して道を誤ることがないよう努めてほしく、最後にそれを強く彼らにお願いします。

さて、では多くの写真をご覧ください。

キーパーのゆづき君。以前も書きましたが一つ一つ課題を解消させ、文字通り一歩一歩成長してきました。誰よりも優しい性格で地道な努力をいとわないゆづき君は、このチームに明るさと勢いをもたらしみんなを良い方向に導きましたね。ジュニアユースでは技術的にこれまでより数段アップする必要があり、若干の困難が待ち受けていますが、それを乗り越えると今より格段にスケールが大きいキーパーになっているでしょう。

キャプテンの吉野君。「王子」と呼ばれた無邪気で可愛い彼はどこにいってしまったのか…?小学生のチームでは守備の中心でがんばってくれましたが、彼が得意とするポジションではありません。全ては彼の成長のためにそのポジションで起用し続け、苦手な守備の改善と広い視野を持ってもらうことを考えていました。よくやったと思います。ジュニアユースでは存分に羽ばたいてもらいましょう。

中々個性が見えなかったゆうり君ですが、最後にはとても個性的な人間になり、それに伴いプレーも印象的になりました。右サイドで戦術の柱として機能し、守備も攻撃もそつなくこなし、的確なオーバーラップでチャンスを作ります。1対1の守備に強くなり、正確なセンタリングが出来ればもっと良い選手になるでしょう。ただ「ここまでで良いや」と自分で線を引いてしまう傾向がありますので、何事もやり切る癖をつける必要がありますね(笑)。

インテリジェンスとテクニックに優れたあおと君。テンポの良いパスワークは彼が起点となっています。客観的に物事を見れる性格は、下手すると情熱に欠けると誤解されることもあるでしょうが、内に秘めた闘志は中々のもの。教えられたことを理解して実践する力が優れ、どのような指導者にも好かれる選手です。自分がやるべきことを冷静に判断し行動できるので、どこに行っても心配がいらない選手ですね。

これまで何度も魔法の靴を履きつぶしてきたリオ。努力が報われないことがありましたが、それでも誰よりも練習していたのはもちろん知っています。最近はたくさんの効果的なパスやドリブルだけでなくゴールも決めることができました。小さな体ゆえに男子の中ではとても不利ですが、同じくらいの身体の選手の中ではとてもえげつないプレーを披露します。ジュニアユースでは女子チームに所属し女子チームとの対戦になります。リオが飛躍する姿が簡単に想像できます。

このチームの大黒柱のそら君。小さな頃からサッカーが上手くなりたいという純粋な気持ちが溢れ、それは今でも変わっていません。誰よりも早くグランドに来て黙々と走る姿は、これまでの活躍がまぐれではないことを物語っています。ただまだまだ成長過程であり、そら君が大きく飛躍するのはこれからでしょう。ジュニアユースでは大きな壁にぶつかり、心が折れることもあるかもしれません。それでもそら君なら大丈夫でしょう。自分のために思いっきりプレーしてほしい。

2年生の時に3年生以上の合宿に参加し、3年生や4年生と試合をして物怖じしない子だなぁという印象は今でも変わっていないえいと君。身体的な成長に苦しんだ小学生の間でしたが、これからは筋力が発達してこれまでの不安定な動きは大幅に改善できるでしょう。もしかしたら数年後にプレーも性格も全く変わっているかもしれません。期待が大きいゆえ、これ以上書くのはやめときましょう。楽しみです。

点取り屋のやまちゃん。彼のことは3年生の時から「彼は良い選手になるね」とスタッフで話していたのを覚えています。ただそれから浮き沈みがあり、昨年までは沈みっぱなしでしたが6年生になってからようやくその実力が開花しました。やまちゃんに必要なのは「自分は出来る!」という自信であり、周囲も彼を信じること。やまちゃんには教えることは全て伝えたと思います。中学では陸上をやるそうですが、自分を信じて努力すれば絶対に大丈夫です。私たちは彼を信じています。がんばれ!!

文武両道の道を行くふじもん。真っ直ぐな性格は誤解を生むこともありましたが、今は仲間に対する思いやりもあり良い男になりました。元々ひょうきんな子ですから、私たちが知らないところでは違った顔があるかもしれません(笑)。これからどのような道を歩むか分かりませんが、強い精神力の持ち主なのでまぁ大丈夫でしょう。あまり心配していません(笑)。

ディフェンスが上手く、戦術理解力も高いかずま君。残念なのは練習や試合に参加できる機会が少なかったこと。かずま君も中学校では陸上競技に進むのかな?真面目な彼なら何をやっても大丈夫でしょう。プレーにおいては自己を主張するところと味方を助けるプレーが自然にできていました。これはとても素晴らしいこと。きっとバランス感覚が良いのでしょうね。大丈夫だと思いますが、これから何か困ったことがあったら相談しに来なさいな。

受験が終わり、最後の最後に帰ってきてくれたかいと君。スピードに乗ったドリブルは受験勉強のブランクを感じさせないほど。かいと君のプレーは、専門的な書き方だとスペースへの飛び出しのタイミングに優れ、自らシュートまで持っていける力があることです。鹿島アントラーズに柳沢という選手がいましたが、彼に似ているところがあります。中学でも専門的にサッカーを続ければ良い選手になれますね。

私の主観で各自に対するコメントを書きましたが、どうでしょう、合ってますかね?「俺はそんな人間じゃねー!」と本人たちから否定されるかもしれませんが、しかし彼らの今後が明るいことだけは自信を持って言えます。冒頭に書きましたが、多感な時期に突入するからこそ、道を間違えることなく一歩一歩進んでくれれば、と願うばかりですがあまり心配していない自分もいます。

彼らなら大丈夫でしょう。信じてますし、困ったことがあったらいつでも相談に来なさいな。

西が丘サッカークラブについては以下を参照ください。

http://www.kids.nishigaoka.com

投稿者 松尾