大変ありがたいことに最近は低学年クラスにご入会される方が増えています。毎年春と秋に増える傾向がありますが、今年の秋の急激な増加は例年以上であり、ちょっとびっくりしています。何かあったのですかね?ワールドカップやサッカーの大きな大会直後は増加する傾向がありますが、今の時期は・・・?まぁ日頃の行いで口コミが広がったと前向きに解釈しましょう(笑)。

ところで体験練習に来られる方から「少年団とクラブチームはどう違うのですか?」と質問される機会が多いです。確かにこの地域では主に小学校で活動する少年団と、私たちやスぺリオさんのようなクラブチームが混在してます。保護者の方からしてみると同じサッカーを習うのに少年団とクラブチームの違いは全くわからないと思います。そしてそれぞれの印象を体験練習に来られた保護者の方に伺ってみると面白いことがわかります。以下に私が聞いたそれぞれの印象を記載してみましょう。

■少年団について

「土日に一日中練習している」

「練習や試合などの保護者の手伝いや役員が大変」

「費用が安い」

■クラブチームの印象について

「専門の指導者がいる」

「保護者の手伝いが無い」

「色々な学校から集まっている」

「費用が高い」

様々な言い方を要約すると以上のポイントになります。どちらも正しい場合もあり間違っている場合もありますが、保護者の方はこのようなイメージを持たれているのでしょう。

では良い機会なのでそれぞれについて解説してみたいと思います。

まずは少年団について。

少年団、正しくは「スポーツ少年団」という名称で公益財団法人日本体育協会で定められた組織になります。スポーツ少年団の理念は三つ。

・一人でも多くの青少年にスポーツの歓びを提供する
・スポーツを通して青少年のこころとからだを育てる
・スポーツで人々をつなぎ、地域づくりに貢献する

また以下の解説文が記載されています。

「スポーツ少年団」では、子どもたちはスポーツを楽しみ、野外・文化・社会活動などを通じて協調性や創造性を養い、社会のルールや思いやりのこころを学びます。
「スポーツ少年団」は、地域の人々の手によって支えられています!

このようにサッカーの少年団チームはプロサッカー選手を育成するというよりも子供たちに健全は心と体を育むような活動を主としています。また上記にもありますが、「保護者もやることがあって大変!」ということも、スポーツ少年団の考え方として「地域に人々の手によって支える」とありますのでこれはしょうがないことかと。

また大変なのは保護者の方だけでなく指導者の方も大変です。彼らはボランティアで行っている場合が多く、平日は仕事をしつつ休日は指導にあたります。好きでやっている方が多いでしょうが、まぁ大変でしょうね。ご家庭もあるでしょうし。たまに「うちのチームの監督は指導力が無い!」と憤慨しているお母さんもいらっしゃいますが、彼らに指導の質を向上するための時間はあまり無いと思いますので大目に見てあげてほしく・・・。

また試合に勝つことを優先する、そうではなくみんな平等に試合に出場する、ドリブル主体の練習をする、シュート主体、パス主体で練習する、体力重視、サッカーの技術よりもスポーツの心を育む等々、これらの考え方も各チームの理念としてホームページに記載されていることが多いですが、どうやら指導者によって変わってくる傾向があります。

ですので指導者が変わった瞬間にこれまでとは全く違った雰囲気になることも多々あるようです。これまでは負けっぱなしで雰囲気が悪かったのが指導者が変わったら勝てるようになり、子供たちが楽しそうにプレーしている、このような話しは良く聞きます。残念ながらその逆もよく聞きますが・・・。

そして費用も営利団体ではないので、必要最低限の活動資金を部費として集めています。基本的に運営コストである人件費、グランド代がそれほど掛からないので保護者の金銭的な負担は低いのでしょう。

ちなみにスポーツ少年団についての詳細はこちら。興味があればご覧になってください。

さて次にクラブチームについて。

クラブチームはスポーツ少年団のような何かしらの団体が統括しているわけではないので、クラブチームの運営形態は様々です。Jリーグの下部組織や街のチームなど規模も強さも本当に様々です。

チーム理念は各チームありますが、中にはプロサッカー選手になることを目的とチームもあり特徴的な理念も見受けられます。

そして少年団チームとの違いは、これも各チームによってまちまちです。保護者のお手伝いが無いチームもあればあるチームもあります。お月謝が安いところもあれば高いところもあります。ただし傾向としては、保護者のお手伝いが無く、その分費用が高くなるような印象がありますね。このあたりは各チームのホームページに記載されていることが多いので、入会を検討されている方は必ず確認されることをおすすめします。

チームの方針は指導者があまり変わらないので少年団チームと比較するとそれほど変わることは無いと思います。またチームと指導者の関係が、指導者よりチームの方が強いのでチームが自チームに合った指導者を呼んでくる傾向がありますので、チームの雰囲気や特徴なども変わることはないのでしょう。

と、ここまで書いておいてなんですが、クラブチームの特徴は難しいですね。本当に様々なチームがありますので。なのでうちのチームについて記載してみます。このチームは立派な(?)クラブチームです。そして少年団チームと比較すると以下の違いがあります。

  • 保護者のお手伝いが無い(練習でも試合でも)
  • 活動は平日の練習が中心
  • 質の良い環境と指導者をご提供する
  • お月謝は高い?安い?(これは何とも言えません・・・)

ちなみに概要やビジョンはこちら。指導方針などについてはこちら

宣伝のようになってしまい恐縮ですが、要はクラブチームの運営、育成方針などはチームによって勝手に決められるということです。そしてその主旨に賛同された方が会員となられるのでしょう。ですので繰り返しになりますが、クラブチームに入会をお考えの方はそのチームのホームページなどもしっかりと読むのが良いでしょう。

さて以上が少年団とクラブチームの違いです。ここで記載したのは大きな違いであり、細かな違いは少年団チームでも当然あります。そしてどちらの方が良いのかということを述べるつもりありません。どちらもメリット・デメリットがあり、子供が楽しくやれるところやご家庭の環境などを優先して入会されるのが良いと思います。

西が丘サッカークラブについては下記を参照ください。

http://www.kids.nishigaoka.com

投稿者 松尾