ジュニアユーストップチームは、クラブユース選手権で格上のチームと対戦しました。
タイトルの通り、文字通り手も足も出ない完敗でした。前半途中までは互角に戦えていたものの、徐々に体力と集中力が低下すると、一気に相手のペースに飲まれてしまいました。
このチームは発展途上であり、速く走る、当たり負けしない体づくりはもちろんのこと、正確なトラップやパスといった基本技術の向上が不可欠です。
気になった点としては、リスク回避のためのクリアの多さです。不用意なボールロストは危険ですが、安易なクリアに終始してしまうと、トラップやボールコントロールといった技術の成長を阻害してしまいます。
クリアとボールコントロールの判断は難しいものですが、トップレベルを目指すには、時にはリスクを冒すことも必要です。失敗を恐れず挑戦し、周囲の意見に左右されない強いメンタルも求められます。
大差がついたこの試合展開ならば、思い切って個人の技術トレーニングに特化するような、メンタルの強い選手が出てきてくれたら面白いと感じました。
最近は良い試合が続いていた分、今回のように打ちのめされる経験も、チームにとって良い刺激になったはずです。
君たちはまだまだ未熟なのだから、今回の敗戦を糧に、より一層練習に励んでほしい!
がんばれ!!
LESTE西が丘サッカークラブInstagram
https://www.instagram.com/lestenishigaoka.club/
LESTE西が丘サッカークラブ(小学生チーム)については下記を参照してください。
https://www.kids.nishigaoka.com/
LESTE西が丘サッカークラブジュニアユースについては下記を参照してください。https://www.junioryouth.nishigaoka.com/
LESTE西が丘サッカークラブBONITA(女子チーム)については下記を参照してください。
https://www.bonita.nishigaoka.com/