ようやく涼しくなってきましたね。今年の夏の猛暑は本当に脅威で、あの暑さの中でどれだけの練習ができるのか?効率的に練習をすることをモットーとしている当クラブとしては、練習の可否を含め悩まされた日々でした。スポーツをすること自体が否定されるような暑さでしたが、この夏に新たに入会される方がとても増えたという不思議な現象。特に低学年クラスがとても増えましたね。もしかしたら1年生や2年生でどのような練習をしているのか?ということに興味がある方がいらっしゃるかもしれませんので、今回は木曜日の低学年クラスの練習風景をご紹介します。
クラブのホームページでも記載していますが、この年代はとにかく様々な動作を行います。ただ走るだけではなく、走りながら他の動作をするといったメニューで神経系統に刺激を与えて自分が思うように動ける身体を作ります。写真は歩きながらボールをキャッチするトレーニング。
低学年の子供にはこれが中々難しく、止まっていたら問題無いですが歩きながらだと上手くボールをキャッチできない子が多いです。
お!ボールが地面に着く寸前でぎりぎりキャッチできた!
これはボールを持ちながらケンケンで進みます。日常生活でこのような動作はしませんがスポーツで必要な筋力とバランス感覚を養います。
これは歩きながらモモでリフティングをしているところ。2年生はさすがに上手くできますね。
えー、頭でボールを前に進めるトレーニング・・・
何の効果があるのだ?と聞かれると答えに窮しますが、リラックスを目的としたメニューです。笑顔が見れて何より。
これはボールをまたいだりするフェイントの練習です。これこそ普段の生活では絶対にしないサッカーに特化した動きです。まだまだ出来ませんがそれでも早くから行う必要があります。そのうちに出来るようになるでしょう。
そして一対一のトレーニング。先ほど練習したボールタッチ、フェイントをやってみることを意識させます。
このトレーニングを見ると上達具合が良くわかります。みんな数ヶ月前よりもドリブルがとても上手になっています。
そして最後は試合形式の練習。やはりみんなこれが一番好きな模様。とにかく一生懸命にプレーします。
ゴールを決めた選手を祝福する姿は日本代表と一緒です(笑)
真剣に、そして楽しく!良い雰囲気で練習が出来ました。
番外編「中学年、高学年クラスの練習(一部)」
アジリティトレーニング。残念ながら低学年クラスのような笑顔が見れません。低学年クラスと違って雰囲気はピリッとしてます。3年生くらいから大人になっていく子が多いですが、練習の雰囲気も関係しているかもしれませんね。