本日の練習は中学年、高学年クラス合同で実施しました。

基礎的な練習を省き、最初から最後まで試合形式の練習です。この練習では試合を想定してボールを保持した際の状況判断の改善、優先順位の整理、そして戦う意識の向上を意図しています。六年生になると理解力が上がりますので優れた状況判断ができるのですが、三、四年生はまだまだドリブルが第一になってしまうことがしばしば。個別のトレーニングで改善することも可能ですが、上級生と一緒に試合をして、試合の中で改善させることも効果的です。

またバラバラの学年でチームを構成すると、普段は生意気な(笑)上級生が自然と下級生の面倒をみるという化学反応的な出来事にも遭遇します。ま、色々とやってみることが大事ですね。

さて写真です。

ドリブルする三年生に対し、赤いビブスの四年生と五年生がボールを奪いに行きます。違う学年のマッチアップがこの試合の醍醐味!

背筋がピンと伸び、視線は前方、そして足の甲でボールを運ぶ理想的な姿の三年生。横に四年生と三年生を従えて進みます。お手本のようなドリブルです。

試合になるとやっている本人たちは学年など関係なく、勝つことだけを考えています。緊張感があり終始良い雰囲気でした。いつも試合形式の練習だけではすぐに伸び悩んでしまいますが、たまに実施するのは良いですね。みんなも楽しかったのではないでしょうか。

さて最後はお待ちかねの筋トレで仕上げです。

約25メートルでしょうか、手押し車です。腹筋、背筋、上腕二頭筋などを安全に鍛えれる昔ながらの素晴らしいメニュー。ただ、そうとうキツイです。写真は余裕の顔のりょうた君。

これらの顔がこのメニューのキツさを物語ってます。

「フーッ、フーッ」

「ウガー!!!!!」

「ヘヘッ、余裕だぜ!」

「やっぱりダメだ~!」

筋トレメニューはまだまだ続きます。立ち幅跳びをしたり、

片足ケンケン。

どうでしょう?疲れてますが充実した表情に私は見えます(笑)

これから梅雨の時期になりますが、それが明けると厳しい暑さの夏の到来。今、がんばる事により夏でも動ける体力がつきます。そして夏の練習の成果は秋に開花するのです。この時期に体力をつけることがとても重要。みなさん、大変だろうけどがんばってくださいまし。

投稿者 松尾