日曜日は二年生と三年生の練習試合でした(人数が足りなく、四年生一人と数人の一年生に来てもらいました。お声掛けできなかった方、すみません)。

初めて対外試合をする子がほとんで、初々しくてとても可愛かったですね。この試合の目的自体が試合を経験することであったり、試合と通じてルールを学んだり、若干の戦術的なことを知ったりすることであるので良い経験になったと思います。

なお練習試合なので結果は全く気にしませんが内容は事細かくチェックしています。相手やボールを怖がらずに戦えるか、スピードやスタミナは相手と比べてどの程度なのか、ボールを持った際にどのようなプレーをするのか、ピンチの時、チャンスの時にどのような行動をするのか、練習で見せる技術は試合でどこまで発揮できるのか・・・等々。

各自の力はある程度は把握できたと思いますので、これをこれからの練習に活かしていきます。彼らの年齢を考えると各自の評価をここに記載するのはあまり意味が無いのでやめておきますが、全体的な課題と評価できるポイントは以下になります。

■課題
・スタミナ不足
・俊敏性

■評価できるポイント
・ボールを持った時にドリブルで相手を抜く、かわすという事をやろうとしていること

課題に関してはこの通りで、体力と俊敏性が足りません。最初は良かったのですが試合を重ねるうちに動きが悪くなっていきました。週一回の練習の子が多いのでしょうがないですね。普段から体を動かしてくれれば良いですが、、、

評価できるポイントは、ボールが来た際に適当に思いっきり遠くに蹴飛ばしてしまうことなく、ボールをコントロールして相手を抜こうとする、パスをするというプレーがみんな出来ていたと思います。もちろん失敗してしまうこともありますが、このプレーを続けないとボールコントロール技術は向上しないので、失敗を恐れずにこのまま継続してほしいです。

課題も評価ポイントも分かりましたし今日はとても良い機会でした。呼んでくれた下赤塚さんに感謝です。

また残念ながら今回は写真がありません。次はみんな写真をたくさん撮りたいですね。

投稿者 松尾